作り方

玉ねぎドレッシングを作っておく。玉ねぎは半分はすりおろし、もう半分は粗みじんにし、フライパンで火を通して辛みを消しておく。粗熱が取れたら、ボールにドレッシングの材料をすべて入れて混ぜ合わせる。作り置きのオニオンドレッシングがあればそれでOK。

水菜は洗って食べやすくざく切りに、ピーマンは細切り、しめじは石づき落としてバラバラに。

よく水切りした水菜を器に盛っておく。

オイルを垂らしたフライパンでピーマンとしめじを塩麹で炒める。

水菜の上に炒めしめじとピーマンを乗せ、

オニオンドレッシングを回しかけたら完成。
シャキシャキ水菜と玉ねぎを使ったさっぱりとした辛みも美味しいサラダです。シンプルな調理のサラダですが、ひと手間加えました。
玉ねぎドレッシングづくりの時の火入れを抑えて辛みを残すのが個人的に好きです。辛みが苦手な場合はしっかりと火入れして甘みを引き出すようにします。
和風テイストの甘みを引き出したオニオンドレッシングを作り置きしておけば、すぐに美味しく食べられます。
参考エントリー
また、ピーマンとキノコを軽めに炒めてシャキッと感と、プリッと感を程よく残すのもポイント。作りたては生の水菜と暖かい炒め野菜の温度差が口に入れた瞬間に美味しさになります。
今回は塩麹を使ってシンプルに仕上げていますが、旨味がちゃんとあります。普通の塩を使うよりもおいしさが格段に変わるのでぜひ、塩麹を使ってください。醤油を少々垂らして、うどんを入れて皿うどんのようにして食べても満足感のあるごはんになります。
参考エントリー