作り方

厚揚げは4等分にカット。しめじは石づきを落としてバラバラに。

フライパンにオイルをしいて、両面を弱中火でパリパリこんがりと焼いていく。両面4分づつくらいが目安。

焼きあがった厚揚げを器に盛りつけます。オイルはフライパンに残します。

フライパンにしめじを加えて、中火で1分くらいソテーし、甘麹と醤油麹を加えて、さらに1分くらいソテーしてなじませます。

出来上がった、しめじ醤油麹ソースを厚揚げの上にかけて完成。
簡単副菜。焼きたて厚揚げのカリカリ熱々がクセになる一品なので、作ってすぐにいただくのが美味しい食べ方です。
普通の醤油やみりんだとあっさりとした味わいですが、麹調味料の醤油麹と、甘麹を使ったのでごはんにも合うくらいのしっかりとしたおかずになります。濃厚もったりな口当たりと、甘麹が甘みと旨味を増やしてくれています。
参考エントリー
日本古来からの伝統食材。国菌にも指定されている麹をもっと暮らしのお供に。日本らしさをもっと現代の暮らしに。麹を使った発酵調味料の作り方はシンプルなので、無理なく暮らしになじみます。
発酵食品を何
キノコが食べ応えを与えてくれているので、満足感もあります。作り方もとてもシンプルなので、とりあえずのごはんにも大活躍してくれます。ちょっと小腹がすいた時にも。