
スイスチャード
科目:ヒユ(アカザ)科:フダンソウ属
原産地:南ヨーロッパ、トルコ、イラン地域など
分類:1~2年草
ほうれん草と同じヒユ科に属する野菜。ミネラルが豊富でフィトケミカルパワーも期待できるのでハーブとしても分類されます。おひたしにしたり、キッシュにしたり、ベビーリーフとしても選ばれる植物。ビジュアルもカラフルでコントラストが美しいので、食べるだけではなくて、鑑賞目的で寄せ植えの素材としても選ばれます。
日本では、江戸中期に渡来し、フダンソウと呼ばれています。摘んでも積んでもどんどん葉が発生してたくさん収穫が期待できたり、耐寒性も耐暑性も強いので年中通して収穫できるところからその名がついているとか。
他にも、ウマイナ、トキシラズ、シロナなど、日本各地でいろいろな呼び方で親しまれています。なんとなく、なるほど~と思わせる命名っぷり。大好きな人は生でもパクパク食べちゃうでしょ♪